基礎代謝量を発汗浴で上げる
基礎代謝量を簡単に高める方法に、入浴があります。
中でも、半身浴は効果的だと言われ、ダイエット法として定着しています。
他にも、出たり入ったりをくり返す、反復浴という入浴法もありますが、両者とも、欠点なのは入浴に、ある程度、時間が必要だということです。
入浴に十分な時間を使えるという人は、お風呂で読書をしたり音楽を聞いたりと、入浴時間をリラックスタイムにすれば良いのですが、家族が多かったり、帰宅時間が遅かったりすると、なかなか入浴に、長い時間を取るのは難しいことと思います。
半身浴や反復浴に興味はあるし、何より基礎代謝を上げて、やせたい!と思っているけれども、時間的に困難という場合には、「発汗浴」という入浴法をオススメします。
発汗浴は、浴槽にフタをしながら、お風呂に入るという入浴法です。
お風呂に入ったら、お風呂のフタを閉めてしまい、外には頭だけを出します。両手については、出しても出さなくても、どちらでも構いません。
フタをしているので、首から下の部分は蒸し風呂の状態になります。
半身浴は上半身が寒くて嫌だという人でも、発汗浴は、お湯に浸かっていない部分も蒸気に包まれているので温かく入浴することが可能です。
また、発汗浴は短時間でも、効果的に入浴できるというメリットがあります。
発汗浴は、半身浴と同程度の20分間の入浴をした場合、半身浴の10倍以上もの発汗量があるとされています。
体が温まりやすいので、湯冷めしにくいというメリットもあります。
通常のお風呂でもフタを使えば、発汗浴は可能ですが、TOTOなど、メーカーが出している発汗浴専用のものを使えば、スチームミストが付いていますから、温かくて、しかも、より効果的です。
暑がりで長い入浴が嫌いな人や、高齢者の人にも、体にかかる負担が少ないので向いている方法だと言えるでしょう。
基礎代謝量を上げる働きを持ち、しかも、健康的な入浴法である発汗浴を、ぜひ試してみてください。