基礎代謝量を半身浴で上げる
基礎代謝量がアップすると消費エネルギーが増加し、ダイエットにとても効果的です。
運動して筋肉量を増加させれば基礎代謝量も増えますが、その他にも、基礎代謝量を増やす方法は色々とあります。
一つの方法として、体温を上げるというものがあります。
もちろん、無理に風邪を引くというようなことではありません。
体を温めるよう、心がけるということです。
体が冷えていると、基礎代謝量が低下し、やせにくい体質になってしまいます。
そこで、体を温めるのが良いのですが、体を温めるといえばお風呂です。
お風呂に入って、体を温め、血行を改善させて、体の冷えを解消しましょう。
入浴の方法は、長時間入っていられる半身浴が良いでしょう。
芸能人やモデル、スポーツ選手なども実践しているという話は、テレビなどでも良く聞くところです。
半身浴をする前には、コーヒーを飲むと発汗が良くなり、代謝を促進するので、試してみてください。
コーヒーは、ブラックが良いですが、苦手な人はカフェオレでも構いません。
お湯は、ぬるめの37〜40℃以下の温度が、最適です。
熱いお風呂が好みという人もいるでしょうが、40℃以上の熱いお風呂で半身浴をすると、体の活動を必要以上に活発にしてしまいます。そのため、心身共にリラックスできる温度である、ぬるめのお湯がオススメです。とくに高血圧の人は、熱いお風呂はリスクがあるので注意が必要です。
半身浴をするときには、心臓よりも下までお湯に浸かるようにします。
腕はお湯の外に出しておいた方が、心臓や肺への負担が少なくなります。
また、肩までお湯に浸かってしまうより、全身の血行が促進され、より効果的です。
家族などとの関係から、少ないお湯のお風呂にできない場合には、お風呂の中に小さいイスを入れて、その上に座ると良いでしょう。
時間は、20分以上、汗が頭から流れてくるまで、入ってください。
汗が出にくい場合は、お塩を少し入れると発汗作用が得られます。